1-2の弱い子でした。最近毎回1勝止まりだよ・゜・(ノД`)・゜・。
今回はちゃんとレポしますよ。
あ、アルルゥ3枚がななこ3枚に変わってます。
1戦目 ○ 雪宙
相手があゆ、綾香で殴ってくるのでこちらは前衛に葵、瑠璃、マルチといった3/1を並べる形で対抗。
色の組み合わせと不幸型というデッキの関係上か相手の場にあまりキャラが並ばず、こちらが前衛を並べきった際にゴールを打たれたりもした。しかしそれで相手の前衛にいた綾香と紫音が場から離れ、相手の場に何も残らなかったのは逆に首を絞めているのではなかろうか。
ちなみに打たれた次のターンに蛍子から虚数で5点を与えている。
最終局面での場はこんな感じ
相手デッキ枚数 4
氷室サキ 彩
有彦 音子
ななこ 桜 翡翠
こっちデッキ枚数 3
相手手札5枚 こっち手札2枚
こちらの残りデッキが残り3枚という状態で相手に一生懸命を使用され、手札に除去を引かれたらアウトな状況だったが引かれなかった模様。薄氷で勝ち。
2戦目 × 花タッチ宙星
コンバデッキ。
1ターン目、こちらが真琴を出してエンドすると相手がさつきと凜を即コンバージョン。
虚数込みで殴ろうとするがお昼寝でパンチを1ターン遅らされる。
相手がさつきを右AFにサイドステップさせ、真ん中に黒セイバーを展開してくるので黒セイバーの向かいにシルフィを出したが、コレは左AFを埋めてからやらなければならない初歩的ミスだった。
おかげでシルフィが左AFに寄せられて打点が細くなると共に黒セイバーの5点が通ることになる。
最終的な局面はこんな感じ。
相手デッキ枚数 10
ルビー ななこ
さっちん 黒セイバー
シルフィ 桜 真琴
ちゃるよっち 詠美
こっちデッキ枚数 8
相手手札4 こっち手札4
こちらの手札は 瑠璃 感応 里美 茉理
引いてきたカードEX1の里美だったので真ん中DFにブロッカーを出すことは出来ない。
感応を使ったパンチでも1点足りない。というわけで負け。
ルビーが真ん中後列にジャンプした段階で、詠美のこみパクイーンを使用してデッキの一番下を一応確認しておけばまた違った結果になったかも知れない。ミス2。
3戦目 × 宙単
相手が1ターン目真ん中に出してきた智代をシルフィで止めつつ、3/1を前列に展開。
相手の4/2に対しては3/1を使用して止めようとしていたが、舞が出て来てしまったため相手が横に移動し始める。
チャンプブロックや高SPを利用してなんとかダメージを軽減しようとするも、1体1体の打点が大きいためなかなか差が開かない。
最終的な局面はこんな感じ。
相手デッキ4枚
トウカ
舞 扇奈 智代
音子 瑠璃 里美
桜 シルフィ 茉理
こっちデッキ7枚
相手手札3枚 こっち手札4枚
手札の内容は 琥珀 感応 葵 レミィ
こちらの葵アタック後、相手が一生懸命を使用。
相手ターン、智代アタック、智代に8HIT、扇奈にチョップで横移動、パンチで積み。
というわけで結果は1-2でした。残念。
デッキ自体の動きはすごく面白かったです。爆発力もあるし。
全体的に軽いので雪相手にもそれなりに立ち回れますし。
難点は宙と花。花はSP負けしたばあいどうにもなりませんし宙は前衛にファッティを並べられると、相手のDF3以上を倒せない、除去できないという構成上非常にツライ。
そのためのシルフィ、翡翠ではありますが・・・やはり潔癖性を使わずにSPのみで止めるのはなかなか難しいです。
まあその対策を取るためにEX1枠を多く空けておいたので、どうにか出来るよう頑張りたいと思います。
真琴に関しては・・・やっぱり重いです。
そこまでダッシュに比重を置いているわけではないので3/1を出すために手札を3枚使うのは非常にツライ。
メインメタが雪なのは昔から変わらず、全体的に軽量化が求められている現在、動けない3/1を4コストで出すということがナンセンスなのかもしれません。
まあ、今回ちゃんと試合で使えましたし、フリープレイではそれなりに動いてくれたのでちょっと満足です。
今までありがとう。
お休み、真琴。
今回はちゃんとレポしますよ。
あ、アルルゥ3枚がななこ3枚に変わってます。
1戦目 ○ 雪宙
相手があゆ、綾香で殴ってくるのでこちらは前衛に葵、瑠璃、マルチといった3/1を並べる形で対抗。
色の組み合わせと不幸型というデッキの関係上か相手の場にあまりキャラが並ばず、こちらが前衛を並べきった際にゴールを打たれたりもした。しかしそれで相手の前衛にいた綾香と紫音が場から離れ、相手の場に何も残らなかったのは逆に首を絞めているのではなかろうか。
ちなみに打たれた次のターンに蛍子から虚数で5点を与えている。
最終局面での場はこんな感じ
相手デッキ枚数 4
氷室サキ 彩
有彦 音子
ななこ 桜 翡翠
こっちデッキ枚数 3
相手手札5枚 こっち手札2枚
こちらの残りデッキが残り3枚という状態で相手に一生懸命を使用され、手札に除去を引かれたらアウトな状況だったが引かれなかった模様。薄氷で勝ち。
2戦目 × 花タッチ宙星
コンバデッキ。
1ターン目、こちらが真琴を出してエンドすると相手がさつきと凜を即コンバージョン。
虚数込みで殴ろうとするがお昼寝でパンチを1ターン遅らされる。
相手がさつきを右AFにサイドステップさせ、真ん中に黒セイバーを展開してくるので黒セイバーの向かいにシルフィを出したが、コレは左AFを埋めてからやらなければならない初歩的ミスだった。
おかげでシルフィが左AFに寄せられて打点が細くなると共に黒セイバーの5点が通ることになる。
最終的な局面はこんな感じ。
相手デッキ枚数 10
ルビー ななこ
さっちん 黒セイバー
シルフィ 桜 真琴
ちゃるよっち 詠美
こっちデッキ枚数 8
相手手札4 こっち手札4
こちらの手札は 瑠璃 感応 里美 茉理
引いてきたカードEX1の里美だったので真ん中DFにブロッカーを出すことは出来ない。
感応を使ったパンチでも1点足りない。というわけで負け。
ルビーが真ん中後列にジャンプした段階で、詠美のこみパクイーンを使用してデッキの一番下を一応確認しておけばまた違った結果になったかも知れない。ミス2。
3戦目 × 宙単
相手が1ターン目真ん中に出してきた智代をシルフィで止めつつ、3/1を前列に展開。
相手の4/2に対しては3/1を使用して止めようとしていたが、舞が出て来てしまったため相手が横に移動し始める。
チャンプブロックや高SPを利用してなんとかダメージを軽減しようとするも、1体1体の打点が大きいためなかなか差が開かない。
最終的な局面はこんな感じ。
相手デッキ4枚
トウカ
舞 扇奈 智代
音子 瑠璃 里美
桜 シルフィ 茉理
こっちデッキ7枚
相手手札3枚 こっち手札4枚
手札の内容は 琥珀 感応 葵 レミィ
こちらの葵アタック後、相手が一生懸命を使用。
相手ターン、智代アタック、智代に8HIT、扇奈にチョップで横移動、パンチで積み。
というわけで結果は1-2でした。残念。
デッキ自体の動きはすごく面白かったです。爆発力もあるし。
全体的に軽いので雪相手にもそれなりに立ち回れますし。
難点は宙と花。花はSP負けしたばあいどうにもなりませんし宙は前衛にファッティを並べられると、相手のDF3以上を倒せない、除去できないという構成上非常にツライ。
そのためのシルフィ、翡翠ではありますが・・・やはり潔癖性を使わずにSPのみで止めるのはなかなか難しいです。
まあその対策を取るためにEX1枠を多く空けておいたので、どうにか出来るよう頑張りたいと思います。
真琴に関しては・・・やっぱり重いです。
そこまでダッシュに比重を置いているわけではないので3/1を出すために手札を3枚使うのは非常にツライ。
メインメタが雪なのは昔から変わらず、全体的に軽量化が求められている現在、動けない3/1を4コストで出すということがナンセンスなのかもしれません。
まあ、今回ちゃんと試合で使えましたし、フリープレイではそれなりに動いてくれたのでちょっと満足です。
今までありがとう。
お休み、真琴。
コメント